コロナで留学準備が滞っている方、いつ頃から留学に行けるのか不安な方、たくさんいらっしゃるかと思います。2020年-2021年の年末年始はぜひじっくり来年以降のカナダ留学について考える時間にしていただければと思います。
現在カナダはいまだ国境封鎖が続いており、いつ解除されるのかは今のところ誰にも予想がつきません。12月25日現在、カナダ学生ビザはスムーズに下りており、来年度渡航の方々は順調に準備が進んでおります。
10月20日より条件付きで学生ビザ保持者の入国規制緩和
4月24日以降の発表で、バンクーバーがあるブリティッシュ・コロンビア州では自宅待機や社会対策により、新型コロナウイルス感染者数のピークを大幅に抑えることに成功しており、カナダのトルドー首相は完全な回復までにはまだまだ時間を要するが、数週間で段階的な経済活動再開を再開していくとの報告もありました。これにより、限定的ではありますが社会活動再開の希望が少し見えてきたのではないでしょうか。
【参照】
■BC州 今後4段階に分けて経済活動再開 (CBC News)
https://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/covid-19-update-may-6-1.5556699■オンタリオ州 一部ビジネスを除いて経済活動再開 (CP24)
https://www.cp24.com/news/phase-1-of-ontario-s-reopening-to-allow-all-construction-most-retail-individual-sports-1.4938926
※コロナ情報は日々変化します。アフィニティでは現地と密にコンタクトを取りながら最新情報の把握を心がけていますので、ご心配な方はぜひお気軽にお問い合わせください。
本記事では、コロナウイルスがある程度落ち着きを取り戻した頃、【ウィズコロナ】【アフターコロナ】というニューノーマル時代の渡航を検討中の方に向けて、「今からすべきこと」は何かをお伝えしたいと思います。
カナダ留学順調に動いてます
2021年中にカナダ渡航を検討されている方は今がチャンスです!
本記事は、2021年4月以降の渡航を想定しています。
Contents :
今からやっておくべき3つのこと
- 情報収集
- 語学力アップ
- 渡航計画を立てる
今多くの方が一番心配されているのは、ビザ申請は進んでいるのか、いつから渡航できるようになるかということではないでしょうか?これらの情報に関しては政府の発表が絶対となり、カナダ移民局や、大使館等で確認して頂く必要がありますが、毎日毎日チェックするのは大変ですよね。そこで、とても有効的な最新情報を得る方法の一つとして、留学エージェントがあります!現在多くの留学エージェントが毎日何かしらのアップデートがないかとアンテナを張り巡らしています。そしてコロナ対策の一環でオンラインでの無料個別相談会や無料オンライン会議ツールZoomを使ってのウェビナー等も定期開催しており、皆様にもいち早く最新情報を知っていただけるようになりました。移民局のサイトは英語でよくわからない・・、オフィスにまで行って相談するのは気が引けるという方は一度参加されされてみることをお勧めします。◎
アフィニティでは、お一人ひとりの状況に合わせたご案内を心掛けておりますので、カナダワーホリ、語学留学、専門留学をご検討中の方を対象に無料のオンライン個別相談会を毎日実施しています。お一人様1時間~1時間半程度で、現在不安に思っていること、カナダ留学の費用・渡航準備についてなどをお話しさせて頂いております。お電話、Skype、Zoomなどでご自宅にいながらご相談いただけますので、ぜひこの機会にお気軽にお問合せください。

今後カナダにて語学留学、ワーホリ留学、専門留学、進学留学をご検討している方は渡航前から基礎英語力をつけておくと必ず渡航後に役立ちます!現地で1から英語を学ぶよりある程度実力をつけて渡航することで、事前の語学研修を短縮することができたり(結果的にそれで費用が抑えられます!)、より希望に近いお仕事に就けたり、と時間を有効に使うことができますよね。現在はコロナの影響でオンラインクラスを提供している語学学校が増えてきましたが、これらは所謂日本国内で流行している1回30分程で、講師を予約してオンライン英会話とは異なり、通学時と同様に複数名の生徒たちと一緒に担当講師のもとで、月曜日~金曜日(時間帯によっては火曜日~土曜日)お勉強して頂くものとなっています。いうなれば、空き時間にご自宅でオンライン留学ができちゃうのです!
自宅でできるオンライン留学はこんな人にお勧めです
■効率よく英語力をブラッシュアップしたい方
■各国の学生たちと交流しながら学びたい方
■お手軽に海外留学を経験してみたい方
■留学前に語学学校の授業に慣れておきたい方
■留学全体の費用を抑えたい方
カナダでお勧めのオンラインレッスン
国内最大手の一つ、ILACが提供するプログラムILAC Kiss。一般英語、ビジネス英語、資格対策、進学準備コースなど興味のある内容をご自身のレベルに合わせて受講できるところでポイントです。詳細は下記をご覧ください。
また、カナダ留学を考えているからと言って、カナダのオンラインレッスンにこだわる必要もありません。パソコンやスマホ、タブレットとネット環境さえあれば、各国のレッスンだって受けられます。この時期だからこその各国バーチャル留学も面白そうですよね。各国のお勧めオンラインレッスンをご紹介した参考ブログがありますので、ぜひそちらも一度ご欄ください。
10月更新【フィリピン】本格海外留学前にお勧め。初心者OK、マンツーマンでどんどん上達。現地語学学校のオンラインレッスン
コロナが落ちついたら、ビザが取れたらすぐにでも渡航を!という方は、今のうちからしっかり渡航計画を立てておくと良いでしょう。例えば、学生ビザ、ワーホリビザで渡航する場合には必ず事前のビザ申請が必要となります。学生ビザの場合は就学先の学校からの入学許可証を取り寄せたり、ワーホリの場合は、英文で履歴書を作成したりとそれぞれのビザによって準備することも、申請にかかる時間も異なります。ご自身がどのビザで渡航するかが決まっているのであれば、ビザ申請に備えて今から準備できるものを把握していきましょう。現地から取り寄せる書類や、必要書類はビザ申請までに揃えておくと効率的に準備が進められます。
サンプルスケジュール
🌸2021年5月渡航学生ビザの場合を想定しています。
2020年12月~2021年1月 | 学校/プログラム確定、学費支払い等各種申込手続き |
2021年1月~2月(渡航約3か月前) | ビザ申請開始、バイオメトリクス登録 |
2021年3月~4月 | ビザ取得、航空券、留学保険等手続き |
2021年5月 | 渡航 |
ビザ取得のタイミングなどは、お一人ひとり異なりますがこのようなスケジュール感で考えておくと焦らず、準備していただけるはずです。
カナダ留学準備前・セルフチェック
- 渡航時期の目途は立っていますか?
- 費用感など漠然とでも掴めましたか?
- 留学計画の全体像を漠然とでも掴めていますか?
- 次に何をすれば良いか明確になっていますか?
いかがでしょうか?全てオッケーでしたか?
ここで一つでもできてない項目がある方は、ぜひ無料相談をご検討ください。留学には順を追って準備することがありますので、わからないままま一気に全てを行おうとすると逆にいつまで経っても準備が進みません。
まずはしっかりご自身の渡航計画、準備手順を把握することが留学への第一歩です!

カナダ留学の最新情報
現在、学生ビザのオンライン申請は再開されています。査証までには通常時期より時間を要していますが、現時点で2021年春以降の渡航に向けて学校申し込み、入学許可証取り寄せ、ビザ申請を進めている方は無事ビザが取得できています。(驚くほどスムーズに取れている方も!)
カナダ関連情報はこちらより







この記事に関して興味をお持ちの方は、 ぜひメールまたはお電話でお気軽にお問合せ下さい。
留学コンサルティングを依頼