
英国の「The Times Higher Education」の世界大学ランキング2021年のランキングでは、世界93ヵ国の1527校が評価を受けており、教育(Teaching)、研究(Research)、知識伝達(Knowledge transfer)、国際的展望(International outlook)の4分野、13パフォーマンス指標により大学をランキング化しています。
残念な点としては、日本の大学はTOP100位に東京大学、京都大学の2校しかランクインしていない点です。
東京大学:36位
京都大学:54位
アメリカ、イギリスの大学を中心に欧米の大学が上位の評価を受けている中、中国、シンガポール、香港、韓国といったアジアの大学も日本以上に評価を受けています。
1位:オックスフォード大学(イギリス)
2位:スタンフォード大学(アメリカ)
3位:ハーバード大学(アメリカ)
アメリカは37大学がTOP100位以内にランクイン、イギリスは11大学がTOP100位以内にランクインしています。
中国の清華大学は20位とアジアの大学で初めてTOP20位以内にランクインしました。
中国は6大学がTOP100位以内にランクイン、シンガポールは3大学がTOP100位以内にランクイン、香港は3大学がTOP100位以内にランクイン、韓国は2大学がTOP100位以内にランクインしています。
また、大学・大学院の学費が無料のドイツも国際的に高い評価を得ている大学が多い点も、海外大学進学を目指す方にとっては見逃せない点だと思います。
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン:32位(ドイツ)
ミュンヘン工科大学:41位(ドイツ)
ルプレヒト・カール大学ハイデルベルグ:42位(ドイツ)
ドイツは7大学がTOP100位以内にランクインしています。
日本の高校の成績で世界TOP200位の大学に進学できる?
世界的に有名なオックスフォード大学、スタンフォード大学等に進学を目指す場合には、高校の成績だけで出願、合格を取得する事は困難です。
イギリス大学受験の仕組みとして、
一方で世界的に名門大学と言われるTOP200位の大学の中には日本の高校の成績だけで出願、
32位:ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)
51位:マンチェスター大学(イギリス)
51位:シドニー大学(オーストラリア)
59位:オーストラリア国立大学(オーストラリア)
66位:アムステルダム大学(オランダ)
91位:ブリストル大学(イギリス)
92位:グラスゴー大学(イギリス)
これらの世界TOP100位の大学も、高校の成績で5段階評価でオール4平均以上を取得されていれば、ファンデーションコースから進学が目指せます。
ファンデーションコース1年+大学の学部コース3年=4年間で卒業が目指せる事もあり、非常に魅力的な選択肢の1つになると思います。
その他、TOP200位内の大学まで選択肢を広げた場合には、下記の大学等も入ってきます。
107位:バーミンガム大学(イギリス)
110位:ロンドン大学クイーンメアリー校(イギリス)
121位:シェフィールド大学(イギリス)
127位:サウサンプトン大学(イギリス)
136位:ランカスター大学(イギリス)
147位:オークランド大学(ニュージーランド)
149位:ダラム大学(イギリス)
158位:ノッティンガム大学(イギリス)
160位:リーズ大学(イギリス)
160位:サセックス大学(イギリス)
163位:リバプール大学(イギリス)
170位:レスター大学(イギリス)
178位:ニューキャッスル大学(イギリス)
191位:カーディフ大学(イギリス)
174位:エクセター大学(イギリス)
日本の大学との併願も可能
出願料が無料なので、
併願例A
イギリス:マンチェスター大学、シェフィールド大学
日本:東京大学を受験
併願例B
イギリス:シェフィールド大学、サセックス大学
日本:早稲田大学、明治大学
人気の高い世界の名門大学に併願する場合、
アフィニティのトリプルサポート
海外大学受験は、
現在、コロナ禍の影響もあり、世界的な名門大学も優秀な学生さん達に積極的に奨学金のオファーをしています。アフィニティでは2020年に進学した方、2021年に進学予定の約80%の方が奨学金として大学より学費一部免除(14万円~140万円)を取得しています。
今は自信が持てないけど、気になっている方、ご家族の賛成が得られていない方、留学費用が心配な方など、あきらめる前に一度アフィニティにご相談下さい!

この記事に関して興味をお持ちの方は、 ぜひメールまたはお電話でお気軽にお問合せ下さい。