みなさん、こんにちは。今回はオーストラリアの大学とジェームスクック大学についてご紹介します。まず最初にオーストラリアには大学が何校あるかご存知ですか?
オーストラリアには約39校の大学でその内2校が私立大学で、オーストラリアもほとんどが公立大学です。オーストラリアの大学もイギリスとの大学と同様に専門課程の3年制となり、日本やアメリカの大学のように一般教養科目がありません。ただし、医学の場合は6年制、建築学・歯科学・獣医学は5年制をとっています。専門科目を集中的に勉強したい方にはお勧めですね!また、オーストラリアは大学卒業すれば、Post-Study Work streamというビザを申請することができ、許可が下りたら2年働くことが可能となります。申請するには条件や申請費用などがかかります。
ジェームスクック大学の特長
●オーストラリアランキングで10位(Times Higher Education世界大学ランキングより)
●海洋生物学と陸水生物学で世界1位
●生物多様性保全研究で世界2位
●学生数21,972人(留学生7,000人含まれる)
●108か国以上からの学生が在籍
●大学名の由来は、イギリス探検家のジェームス・クック
●キャンパスはグレートバリアリーフの玄関口である、ケアンズとオーストラリアのオーストラリア最大の熱帯都市のタウンズビル
ジェームズクック大学(JCU)は1970年にオーストラリアの北クイーンズランドに設立した公立大学で、クイーンズランド州で2番目に歴史の長い大学です。JCUは国内のタウンズビル、ケアンズ、ブリズベン、そして海外のシンガポールに活気あふれるキャンパスを持ち、オーストラリア人学生と留学生に豊かで多様な学習環境を提供しています。海洋淡水生物学の分野では世界トップ、生物多様性保全の分野では世界第2位に位置付けられています。JCUは海洋科学、生物多様性、熱帯生態学・環境、地球温暖化、観光学、熱帯医学、公衆衛生などの分野で、国内的に重要かつ世界的に評価される研究を行っています。JCUの学部課程と大学院課程の専攻分野は人文、生物医学、ビジネス、クリエイティブメディア、歯学、教育、工学、医療科学、情報技術、法学、医学、看護学・助産学、薬学、プランニング、心理科学、理学、ソーシャルワーク、持続可能性、および獣医科学です。
最短で大学3年で卒業が可能
英語レベルと高校の成績次第で、大学の1年目に相当するDiplomaを受けることができ、大学を3年で卒業することができます。日本の大学のように教養課程(=ファンデーションコース)を受ける必要はなく、専門分野に特化した授業を受けることができます。学部によって4年のプログラムもありますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
最後に、オーストラリアにもアメリカのアイビーリーグのようなグループがあることはご存知ですか?
The Group of Eightと呼ばれる、オーストラリアの研究型大学の8校のグループで1999年に結成されました。合同シンポジウムの開催や政府への政策提言、学生の交流などを行っています。世界大学ランキングでは、The Group of Eightはトップ150大学にランクインしています。オーストラリアの大学も名高い大学がありますので、是非チェックしてみてくださいね!
●The University of Melbourne(メルボルン大学)
●The Australian National University(オーストラリア国立大学)
●The University of Sydney(シドニー大学)
●The University of Queensland(クィーンズランド大学)
●The University of Western Australia(西オーストラリア大学)
●The University of Adelaide(アデレード大学)
●Monash University(モナシュ大学)
●UNSW Sydney(ニューサウスウェールズ大学)